カフェオーナーになる為に学ぶ〜調理応用編〜
2018/06/13 【Blog】
皆さん、こんにちは!
カフェオーナーコース調理の授業の様子を少し紹介します!!!
カフェ開業を目指して
授業を始める前に今日は少し丸山講師のお話がありました!
カフェズライフでは実際に受講生が企画・開業した
古民家カフェが中崎町にあり、経営などを実際に学ぶ場です!
そこでの授業の様子を実際に丸山講師から教えて頂き
店舗実習の大切さや楽しさ、難しさを学びました!
将来カフェを開く時のためにこれからたくさん学んでいきます!!!
カフェ開業にあたりアレンジを身につける
そして、本日は前回ブログでも紹介していた
鰺のマリネカルパッチョ、鰺のポワレの応用編になります。
メニューは”鯵とアボガドのタルタル・鯵の香草パン粉フライ”です。
鯵を3枚におろしていきます。
前回よりもみなさん魚をおろすのが上手です!!
鯵のフライにかけるハニーマスタードソースも手作りです!!
お肉や、お魚何にでも合う万能ソース!
保存もきくそうです!!
そして鯵のフライはフライパンで揚げ焼きにしていきます。
そうすることで、油の後処理もとても簡単です!
完成すればあとは盛り付けです♫
こちらが先生の盛り付け!!
こちらが生徒さんの盛り付け!
ワンプレートにしてみたり、みなさん工夫しながら盛り付けしていました!
Cafe’s LIFEでは、みなさまの「Myカフェ」探しのお手伝いをするための、『カフェ開業』に役立つ無料イベントを開催しています
■ ブログの他の最新記事
- 2025/04/03
- 2025/03/26
- 2025/03/06
- 2025/03/01
- 2025/02/19
- 2025/02/16
- 2025/02/13
- 2025/01/22
- 2025/01/06
- 2024/12/13