10月1日国際コーヒーの日
- こんにちは(^^)
《コーヒーの日》ご存じでしたでしょうか
10月1日国際コーヒーの日は、国際コーヒー機関により制定されました
2014年3月に制定されました。
2015年10月1日に公式記念日として活動が始まりました。
以外と最近ですね!
コーヒー業界の方はもちろんご存知だと思いますが(*^^*)
全日本コーヒー協会が定めたコーヒーの日もなんと!
10月1日です!
しかも国際コーヒー機関が定める30年も前1983年にコーヒーの日を制定していました。
こっちの方が驚きですね(≧∀≦)
当時、日本は国際コーヒー協会に加盟していなかったので承認されなかったとか…。
コーヒーに関することを学び、それに携わる人たちをお祝いする日でもある
コーヒーのイベントをしたり、キャンペーンをする日でもあります!
現在は新型コロナ感染予防対策のため、イベントが控えられてるので本当に残念です。
フェアトレードコーヒーを普及促進し、コーヒー農家の苦境について知識を高める日でもあるそうです。
気候変動や生産者の貧困問題は近い将来において、
生産適地の減少や、生産者の離農などを引き起こし、
生産量の減少を引き起こすことが危惧されています。
ところでわたしたは、毎日何杯のコーヒーを飲みますか?
日本の年間消費量は1人当たり約3.5kgだそうです。
世界1位はフィンランドで、年間12㎏です!なんと企業で働く人たちに、コーヒー休憩が義務付けられているそうです!
すごいですね(゚д゚)!
そして全日本コーヒー協会は将来にわたり安心安全で美味しいコーヒーを消費できるように、
いろいろな課題に取り組んでいこうとしています。
感慨深いですね。
記念日なのでイベントなどの行事もしたい日なのですが、
現在は、新型コロナ感染対策のためイベント行事は控えられています。
早くイベントをできる日が待ち遠しいですね。
カフェズライフも
『TODAY’S COFFEE FESTIVAL』~今までにないコーヒーイベントを開催できる日を楽しみにしています。
(2019年)
この日を機に、いろんな国のコーヒーも知っていきたいですね。
■ ブログの他の最新記事
- 2025/03/26
- 2025/03/06
- 2025/03/01
- 2025/02/19
- 2025/02/16
- 2025/02/13
- 2025/01/22
- 2025/01/06
- 2024/12/13
- 2024/11/10