初めての経験〜7月生カフェオーナークラス〜
2019/07/31 【Blog】
皆さんこんにちは!
今日は魚の調理です
魚ってなかなかご自身で丸々1匹さばいたご経験ってありませんよね…
大きいですね
ぶりぶりの鯵です
慣れないながらにしっかりさばいていきます
包丁を入れながら切り方の疑問は先生を捕まえてその場で解決
こんなすぐに解決できることっていうのも少人数制の良いところですよね
7月生はまだ2回目ですが、明るい方が多く和気あいあいと段取りよく進めていけてます
現場と学校の違いとはなんなのか
現場にたちながら授業を受けている受講生がすごく驚いたことの1つに、学校は基本姿勢を教えてくれた、とあります。
現場にずっと立ってきた講師だからこそわかる現場のデメリットもありますよね。
そこは惜しみなくお伝えし、ではどうすれば良いのかも伝えます。
立ち仕事だからこそ悩む、腰痛や肩こり。
普段から姿勢に気をつけないとわからないことです。
初めてさばいたようには見えませんよね
素晴らしい
ただなんとなく盛るんじゃなくて
盛り付けのポイントも聞きます
試食タイムでも先生のお手本と食べ比べして自分の足りないところはどこか
お店でお金を頂くには何が必要で、今の自分に何が足りないのか…
ディスカッションしながら次の課題を見出してもらいます
写真も沢山撮ってもらい
自分の成長具合、盛り付けポイントが回数をこなすごとにわかってきます
楽しみで仕方ないですね
Cafe’s LIFEでは、みなさまの「Myカフェ」探しのお手伝いをするための、『カフェ開業』に役立つ無料イベントを開催しています
■ ブログの他の最新記事
- 2025/04/03
- 2025/03/26
- 2025/03/06
- 2025/03/01
- 2025/02/19
- 2025/02/16
- 2025/02/13
- 2025/01/22
- 2025/01/06
- 2024/12/13