
カフェズライフは、カフェオーナーになるためのノウハウを徹底的に研究する専門スクール。
初心者の方でも学びやすいよう、体系立てて項目化し、実践授業の中でシミュレーション・経験できるチャンスを多数用意しています。
1年間・週1日の通学でカフェオーナーに必要なカフェフードやドリンクのスキル、サービストレーニング、そして、カフェの経営知識も、現役のカフェオーナーから直接学べます。成功するためのカフェ事業計画書を作成しましょう。また授業内で「本物のカフェ」をつくり、「開業に関わる全ての工程を経験」することができるコースです。
スコーン、マフィン、タルト、パウンド、カジュアル&ベーシックな焼き菓子の基本的な工程から、副材料を組み合わせたオリジナル制作・アレンジまでを理論と実習で学びます。またテイクアウト&イートインに対応できるドリンクのクオリティ~提供まで、ベイク×カフェという新しい形の店舗経営、仕組みを習得します。
カフェ=コーヒーという概念にとらわれず、紅茶、日本茶、中国茶など世界のcoffeeやteaの幅と個性を理解し、原材料から抽出方法、お客様が感じる「味」に至るまでのクオリティを習得。ドリンクを中心にしたカフェの経営基盤・空間・サービスをプランニングし、多様化するニーズに変化・対応できるカフェをつくります。
生豆選びから焙煎を通して「種類」「生産地」「歴史」などコーヒーの奥深さと焙煎機を扱った焙煎技術を学び、焙煎度に合わせて最適な抽出技術を駆使した拘りの一杯を提供できる技術を習得します。また長く愛され続けるお店をつくるための経営面や自家焙煎カフェには欠かせない付加価値づくりを追求していきます。
思い立ってから開業までの流れ、必要なお金と計算方法、準備項目などを理解し、開業までのスケジューリングが理解できます。
物件選定のポイントから、取得後の工事、内装プランまでを作成。特に、コンセプトに合わせたカフェの内装デザインのポイントを学ぶ。物件取得済み者には、個別デザイン相談も実施します。
何を伝えたいのか、しっかり考えること
とにかく店を愛すること、信じること
地域の空気に染まる!身の丈に合う店づくり!お店を磨き愛すること!
世界中のお客様を幸せにしたいという想いを込める
明るく元気で、約束を守り、行動をすること
いつでもポジティブでいることを心掛けてほしい
お客様のニーズに応える徹底的なこだわりを
コミュニティ要素(人のつながり)が大事
開業するために必要な資格は「食品衛生責任者」のみです。カフェズライフでは通学中に取得を希望される方に対し取得サポートをしています。
初心者の方でも安心して学べるように、授業は器具・機材の取り扱い方や包丁の使い方など基礎から始まります。また10 名以下の少人数制で講師から一人一人個別の指導を受けられるため、初 心者の方でも開業できる技術と知識を安心して身につけることができます。
クラス制で授業を行うため、個別での振り替え補講授業は基本行っておりません。ただ授業を欠席された場合には、その授業内容についての個別説明や専用動画にて欠席分の授業を学んでいた だけるようになっていますのでご安心ください。
受講中や受講直後のサポートはもちろん、開業後も継続して開業サポートを行っております。税理士による融資を受ける事業計画作り、カフェ経営に関するご相談、ネットワークのご紹介など窓口 を設け広く対応しています。
お一人お一人のカフェ開業に対しての進め方や準備は違います。どのようにカフェ開業まで進めていけばベストなのかを、このイベントでは「開業時期」、「お店の規模」、「開業資金」、「コンセプト」にあわせてアドバイスをさせていただきます。
カフェを開業するための実際の授業を見学できます♪ 2月は受講生が企画運営するカフェ見学も受付中!
受講生が授業内で企画・開業した『中崎町のカフェ』を全てご覧いただけます!普段見ることのできないカフェの裏側をご覧いただける貴重な機会です。
必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。[必須]マークの項目は必ずご入力ください